タマホームってやばい?口コミ・評判からみる特徴や魅力を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「タマホームで家を建てたい!」
「タマホームにはどんな評判があるの?」

「実際にタマホームで建てた人の口コミが知りたい!」

有名なハウスメーカーの一つであるタマホーム。名前は聞いたことがあっても、どんなメーカーなのか詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。

家を建てる時に気になるのは、そのハウスメーカーの評判。

この記事ではタマホームの特徴と、実際にタマホームを利用した方の口コミを合わせてご紹介します。ぜひ家を建てる時の参考にしてみてください。

目次

タマホームとは

スクロールできます
項目詳細
所在地〒108-0074 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル
電話番号0120-923-000
設計対応施設注文住宅・戸建分譲住宅・リフォーム・不動産事業
公式サイトhttps://www.tamahome.jp/

タマホーム株式会社は1998年創業の木造建築のハウスメーカーで、注文住宅の他、戸建分譲住宅やリフォームなども手掛けています。最近ではお手頃価格で注文住宅が建てられるため、若い方に人気のハウスメーカーです。

”Happy Life Happy Home TAMA HOME”のキャッチフレーズはCMなどでもお馴染みでしょう。元々は福岡を中心とした九州エリアに展開していましたが、2005年に本社を東京に移し、現在は全国に向けて展開しています。

タマホームの特徴3選

タマホームはどのような特徴のあるハウスメーカーなのでしょうか。大きな特徴は以下の3つです。

  • 適正価格で高付加価値の家が建つ
  • 長期優良住宅に対応している
  • きめ細やかなサポートがある

それぞれ詳しく紹介していきます。

特徴1:適正価格で高付加価値の家

タマホームは適正価格で高付加価値の家を掲げているハウスメーカーです。タマホームには家づくりにかかるコストを削減することで、もっと好きなことにお金を使い、生活を豊かにしてほしいという思いがあるからです。

具体的には中間業者を挟まずに直接施工を管理する、生産者と直接やり取りをして資材にかかるコストを減らす、設備の大量発注によるコストカットなどが挙げられます。そのためタマホームは、コスパのいい家づくりを目指す方におすすめだと言えます。

特徴2:長期優良住宅対応

タマホームは、優れた耐震性・耐久性などが必要とされる、長期優良住宅にも対応しています。長く暮らせる家づくりは、長い目で見るとメンテナンス費用などの面でコスパがいいと言えるでしょう。

また長期優良住宅は、家を解体する際に出る廃棄物の減少にも繋がるので、環境に優しい家づくりができます。他にも長期優良住宅には、住宅税や不動産所得税の減税・控除などの税制上の優遇措置があるので、お財布に優しい家になるのです。

特徴3:きめ細やかなサポート

タマホームには様々な安心保証サービスがあります。具体的なサービス内容は、地盤沈下などに対応する地盤保証、住宅に欠陥があった際の修繕費などの保証になる住宅瑕疵担保責任保険、シロアリが発生した場合に使えるシロアリ10年補償です。

基本保証は引越し日から起算して10年になりますが、有償工事をすることで保証を延長することもできます。保証は最長60年まで延長が可能なので、安心して住み続けられる家だと言えます。

タマホームの口コミ・評判

ここからは実際にタマホームで家を建てた方の口コミを良い口コミ、悪い口コミに分けてご紹介します。

タマホームの良い口コミ

築15年目丈夫で安心な家

大安心の家 営業マン 現場監督 大工さんが良かった。設計段階で希望通りの南欧風のハウスの外壁デザイン内装も素晴らしく住みやすい設計です。現場監督さんも何かありましたらすぐに対応してくれて満足。大工さん職人さんも一生懸命真面目に丁寧に作ってくれました 要領がよく棟梁と甥っ子さんのコンビで仲良く腕も良い 新築から現在まで最高の住み心地でタマホームにして本当に良かった。実家の某有名鉄骨ハウスメーカーより遥かに性能が上です 坪単価は半分以下なのに 要するに良い担当者 大工さんに当たればコスパ最高です。あまり良くない書き込みがありますが、信じられません。

引用元:みん評

営業の方、現場監督の方、大工さんの対応が良かったという口コミです。家を建てる時には実際に現場で施工している方の腕が大切になるので、現場がしっかりと対応していただけると安心します。築15年経ってもよかった、という口コミが出てくるのはこれから家を立てる人には心強いでしょう。

知識が非常に豊富

タマホームを選んだ理由は、自分の兄がタマホームで働いているからです。他のハウスメーカーより信用できるし、少しでも安く家を建ててくれたので助かりました。兄が実際に担当者になってくれたわけではないのですが、担当になってくれた人も知識が非常に豊富で、「どうすれば税金が安くなるか」や「年収などからここまでの金額を借り入れできる」など、自分たち夫婦がまったく分からないことを色々と教えてくれました。マイホームは一生ものなので、タマホームはお客さん目線で物事を考えてくれ、いい担当者に当たってよかったと思っています。

引用元:みん評

担当の方にしっかりとした知識があると、安心して家づくりを任せられます。実際にタマホームでいい営業の方に担当していただいた、という方の口コミです。税金や借入額など、お金の問題もきちんと相談できるのは心強いでしょう。

何年経っても住み心地が良い。

タマホームさんで、家を建ててから10年以上たちますが、快適に、暮らしてます。1度キッチンの排水溝が、詰まった時に連絡すると素早く対応して下さり助かりました。家の中は、冬は暖かく外の雑音も聞こえず静かに暮らせます。建物も頑丈でびくともしてません。これからも安心して住めます。

引用元:みん評

こちらも10年以上住んでいるという方の口コミです。実際にトラブルがあった際にも迅速に対応してくれたとのことで、アフターサービスがしっかりしているのが分かります。遮音性などにも問題がなく、快適な家づくりができているようです。

タマホームの悪い口コミ

天井のボードが落ちた

タマホームで家を建てて1年で天井が落ちて来て、修理してほしいと伝えてもボンドでつけるだけでまた落ちてきて、修理お願いしても忙しいのなんやで1年放置されています。下地が悪いみたいな感じです。アフターサービスが最低です。

引用元:みん評

こちらは逆にアフターサービスが不足していたという方の口コミです。破損があり修理した後も再度壊れてしまったというのは不安になります。修理依頼に対しても放置されている、というのは担当の方への信頼がなくなる出来事です。

価格相応

購入して8年目です。確かに値段相応で他の一流ハウスメーカーとは比べれば安物の家ですが普通に住めます。購入当時の営業マンがすごい親切な方でしたので購入しましたが後任の方は何を言っても対応できず…すでに音信不通。売りっぱなしのタマホームでした。値段相応の対応ですね。おすすめしません。ただの大工の集まりです。

引用元:みん評

こちらも担当の営業の方に不満という口コミです。最初にいい担当の方に当たっても、後から別の方に引き継ぐというパターンもあります。現在は音信不通とのことですが、アフターサービスが信頼できないのは少し不安です。

営業所の人の対応が…

初めて夫と行って、担当の人は丁寧に説明したり、質問にも真摯に答えてくれたと思うが、帰るときに、その担当の人が「お客様がお帰りです」と言ったのに、誰も反応せず、出て来なかった。中に誰もいなかったのかと思ったが、他に客もいたし、誰かはいたはず。私達の前に帰った家族連れには、担当以外の従業員も出て来て、見送っていた。顧客差別か?と思った。まだ他の住宅メーカーも回る予定だが、そういった対応をされると、会社に対して不信感を持つし、候補から外そうと思ってしまう。

引用元:みん評

こちらは実際に建ててはいない方で、展示場での対応に対する口コミです。家づくりは高い買い物になるので、対応の印象が悪いところにはお願いしようと思えません。また他にいたお客様にはしっかり対応していたというのも、余計に不信感を感じてしまった原因でしょう。

タマホームの施工事例3選

ここからは、実際にタマホームで施工された住宅をご紹介します。

愛知県 T様邸

出典元:タマホーム公式

LDKに和室を付けることで広くて開放感のある空間に仕上げています。7人家族という大所帯でも安心の設計です。2階には学習スペースやお子様のご友人の宿泊を想定したセカンドリビング、急な来客用に玄関付近のサードリビングを設置しています。部屋ごとにしっかり使い分けがされていて、大人数でも使いやすそうな家です。

奈良県 T様邸

出典元:タマホーム公

開放的な吹き抜けのあるリビングや、家族用と来客用が分かれた玄関など、おしゃれで使いやすい家です。洗面脱衣室の横が家事室になっていて、家事動線もばっちり。ごろ寝もできる琉球畳の和室もあり、リラックスして過ごせそうです。

宮崎県 H様邸

出典元:タマホーム公式

バーベキューのできるウッドデッキの他、サーフボードが置ける土間収納など、趣味に寄り添った家です。薪ストーブなどこだわりの家具が設置されているのもポイントになります。タマホームは、作りたい家のイメージをしっかり実現できるハウスメーカーのひとつです。

まとめ

今回はタマホームの特徴のご紹介と、実際のいい口コミ・悪い口コミをご紹介しました。

最後にもう一度まとめると、タマホームの特徴は以下の3つでした。

  • 適正価格で高付加価値の家が建つ
  • 長期優良住宅に対応している
  • きめ細やかなサポートがある

また実際の口コミでは、担当の方に左右される印象がありました。タマホームはコスパよく住みたい家づくりができるハウスメーカーになるので、これから家づくりを検討する方はぜひチェックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次